マメ目  ・  マメ科

 ダイズ属  ダイズ種

  育てやすさ

★★★★☆

   収穫期

10月~11月

   肥料

6月・7月・8月

    水やり

乾いたらたっぷり

    種

6月・7月

大豆はマメ科の一年草で、日本人の食生活には欠かせない食材

です。丈夫で育てやすく栄養満点!!さらに、夏には枝豆と

しておいしいおつまみになってしまう植物を、今回は最後

まで我慢して大豆になるまでプランターで育てます!

 

 

 

 

 

種まき用の土
苦土石灰
有機質肥料
野菜用培養土




 

 




 作業はお休みです

 


 




  地植えなら土づくりを

 大豆を地植えで育てるなら、まず

土づくりから。大豆は連作障害が

おこりやすいので、マメ科の植物を

植えた場所は1〜2年は避けます。また、

日当たりの良い場所を選びましょう。


 

 

 

1.まず石灰をまくよ。
 植える3週間くらい
 前にまいて、耕すよ!!
2.1〜2週間後に元肥を
 入れて混ぜるよ。 

 そしたら畝をたてて

 ポリマルチをしてね!!

   土づくりは大変!

 そんな時はプランター

 栽培がおすすめ! 

 今回はプランター

 栽培だよ!

 

 

 

 

 

 

 

元肥は有機質肥料を植え付けの1週間前に施肥して混ぜます。

 

  

 

 


種をまきます

大豆は発芽しにくいので1カ所に

 3粒くらいまきます。種まきは

 暖かくなってから行います。


 



 種まき用トレイやポットなどに
種まき用の土を入れます。
2cm程度 の穴を空けていきます。
1つの穴に3粒程度入れて、 上から土をかぶせて
水をあげます。
水をあげすぎ
ると芽が出
ないよ!!


 

 



  

 土が完全に乾かない程度にかるく水やりをしていきます。

また、鳥や虫が心配なら防虫ネットをします。



間引き
芽が出たあと、1節目の葉(初生葉)が出る前に、
元気がないものや傷があるものを間引いていきます。

 





定植します
 15日くらいすると、1節目の葉(初生葉)が開いてくる
ので定植します。15cm〜25cmくらい間をあけて、
浅く植えます。









 摘心をします
 2節目の葉(本葉)が出て30cmくらいの

背丈になったら、茎の最上部を摘み取って

脇芽の生長を促します


 





支柱をたてて、倒れないようにしよう!
つぼみがつくころから実がなる頃までは水やりが重要なポイントだよ!!
土の表面が乾いたら、たっぷりと水をあげてね。





 



 

 生長に合わせた水やりを

種をまいた時期にもよりますが、

7月〜8月頃に開花します。この頃は

水やりが重要になります。また、

株の状態をみて追肥をしましょう。


  


水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりあげます。

水のやりすぎは根腐れの原因となりますので、注意が必要です。





追肥をするなら

リン酸分と

カリウム分の比率が

高い方がいいよ。

でも、大豆は

たくさんの

肥料は

いらないよ。








枝豆ができます



8月から9月にかけて実がなり、

枝豆ができます。さやが濃い

緑色になったら、おいしい枝豆の

収穫時期ですが.........

今回は大豆を収穫するので

ガマンガマン!!

もう、そんなに

お水をあげなくて

よいけれど、青い葉が

残っているうちは

土が乾いてきたら

お水をあげてね。









 


 

 いよいよ収穫です!

さやが黄緑から黄色、そして

茶色っぽくなり葉が落ちてきたら

収穫時期が近づいています。






さやは茶色っぽい

けど、まだ葉が

青いね。もう少し

まってみるよ!!








 

 

あとひといき!

さやをふって

カラカラと音が

したら収穫の

合図だよ!

収穫した大豆は、さやがついたまま

日陰で乾燥させます。10日〜20日ほど

たったら、さやから取り出します。

きれいにごみを取り、さらに数日乾燥させてから保存します。












 


 

作業はお休みです



 

 

 

 

TOPへもどる